スポンサーサイト
--.--.--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
建築条件付土地
2009.02.15
※過去にあったことを思い出しながら書いています。
他の市に目を向けてみたところ、とある市が便利そうで興味を持ち始めました。 パパの会社がある駅までは電車で30分、そこからはバス便になりますがいろんな方面にたくさんのバスが運行しているので、検討してみることに。 調べていくと、その市全体的に建築条件無しの物件が少ないんです。 売主として分譲地をたくさん取り扱ってる不動産屋(S社)がありましたが、すべて建築条件付き。 今のご時世、交渉次第では建築条件が外れる場合があると聞いたので、さっそくメールで問い合わせると・・・。 数日後、自宅に電話がかかってきました。 回答としては、建築条件付きは外せないとのこと。 建築条件無しの物件を探してみたので一度見に来てほしいとのこと。 なので週末出向くことにしました。 何件か紹介してもらったんですが、どこも残念(失礼!)な物件ばかり。 間口が4mとか、道が狭いとか、古家付きとか。 で、お決まりの 「実際は、条件無しだとこのくらいのレベルなんです。なので、建築条件付きの土地を見ていただけませんか?」 きたきた~とは思いましたが、見るだけならタダなので行ってみることに。 検討した駅からは乗り換えして3つ目、バス便もあり住宅街といったところです。 もちろん注文住宅とうたっています。 きれいに区画整理された分譲地。 私が建てたいと思っているW社のことも調べていて、 「自然素材を使った家ももちろん作れますよ~」 と言います。 で、残すは引き渡しのみとなったおうちの中をみせてくれました。 「こちらは標準仕様で作っていますが、好きなように間取りを組んでいただけます」 以前見たことのある建売住宅を思い出しました。 ・・・違うんです。。。 私の描いているおうちとは全然違うんです~~。 しかも、庭ゼロ。 その家のオーナー様には悪いですが、このくらいだったら建売でも同じだよ。。。 ぜひ検討下さい!と送り出されましたが、帰りの車中、パパが 「あれだったら建売やローコストメーカーと一緒だな」と。 パパは建物にはあまり興味がないので、その言葉には 「だから、さやの中ではここは無しだろ?」の意味が込められているわけです。 正直、なかなか決まらないおうちづくりに行き詰まりを感じていたので、パパがその土地が気に入ったのであれば、条件付きで建ててもいいや・・くらいな後ろ向き状態にはなっていました。 もちろん、パパが私の気持ちを察して「ここは無し」って言ってくれるのを期待していましたが・・・。 帰ってからいろいろ話しましたが、パパの口から 「やっぱりあの土地(最初に検討していた大型分譲地)かな~」とのお言葉が ![]() 色々物件を見てきて、建築条件無しで庭も少し取れて駐車場も2台取れて・・となると 結局あの土地になるんだよな~とパパも少しずつですが前向きに考えてきている様子。 あと一息だ~~ ![]() 長々と書いてしまってすみません、最後まで読んでいただいてありがとうございます ![]() ランキングに参加してみることにしました ![]() ぽちっとよろしくお願いします ![]() ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
copyright © さや家のおうちが出来るまで all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori |
Calendar
Profile
Author:さや
すくすくそだってます
Welcome!
おススメ
お世話になっているブログ
最新記事
最新コメント
Category
Archive
My favorite
Access ranking
QRコード
![]()
検索フォーム
RSSリンクの表示
|